ブログ・コラム

七五三着物、訪問着の持ち込みを検討されている方へ
七五三着物、訪問着の持ち込みを検討されている方へお願い
おうちスタジオIRODORIでは、
お持ち込み着物でのお支度も対応しております。
七五三着物、訪問着お着物のお持ち込み料は特に頂いておりません。
お着物は事前の確認など行っておりませんので
お客様自身でお忘れ物などないようお手持ちの物を今一度ご確認ください。
【当日持ちこむ際のお願い】
・着物・長襦袢・帯はたとう紙などから出して、小物は箱から出し、
●3歳被布のタイプのお着物
着物、被布、長襦袢(半襟つけて)、肌着、腰ひも3本、補正タオル2本、足袋、草履、髪飾り
※お着物、長襦袢は「肩上げ」を済まされた状態でお持ちください。腰上げもしてきていただくとお子様の楽かと思います
※長襦袢には「半衿」を付けた状態でお持ちください。
※3歳さんで被布ではなく、飾り帯でのお支度をご希望の場合は必ず事前にお申し出下さい。
※お宮参り着物は当店では着付けを行っておりません。ご希望の方は必ずお宮参り着物を七五三着物へ仕立て直しの上お持ち込み下さい
●5歳男の子のお着物
着物、羽織、袴、角帯、長襦袢、肌着、羽織紐、草履、足袋、補正用タオル3本、腰ひも3本 、サスペンダー
※羽織、お着物、長襦袢は「肩上げ」を済まされた状態でお持ちください。
※当店ではお宮参り用の一つ身のお着物に関しましては3歳までとさせていただきます。5歳男の子では着付けを出来かねます。
●7歳女の子作り帯のお着物
お着物、リボンになっている作り帯、長襦袢、肌着、足袋、草履、腰ひも4本、
伊達締め、コーリンベルト、帯揚げ、帯締め、しごき、帯板、髪飾り、補正用薄手のタオル(2枚~3枚)
※長襦袢には「半衿」を付けた状態でお持ちください。
上記7歳女の子作り帯の持ち物+プラス
●女性訪問着の持ち物
訪問着着物、袋帯、帯締め、帯揚げ、長襦袢※長襦袢の半衿は必ず付けた状態でお持ちください 、肌着(きものスリップ)、帯板、帯枕、伊達締め2本、腰紐5本、コーリンベルト、衿芯、草履、足袋、バッグ(なくてもOK)、補正タオル3枚 、 重ね衿 (ご希望の場合のみ)、髪飾り(ご希望の場合のみ)
※当日はヘアセットがしやすいようかぶりの洋服ではなく前空きのお洋服(ボタンシャツ等)を着てご来店をお願い致します
自然光たっぷりの一軒家貸切型のフォトスタジオ
【所在地】〒215-0018 川崎市麻生区王禅寺東6-11-38
【電話番号】044-543-9622
【営業時間・定休日】営業時間 9:00〜17:00/不定休
【アクセス】柿生駅からバスで10分/たまプラーザ駅からバスで20分
お車の場合、高速東名川崎ICを左方向出口から約18分/東名青葉ICより15分
⭐️HP→https://irodori-ouchi.com/
⭐️instagram→ https://www.instagram.com/ouchistudioirodori
⭐️予約空き状況→https://select-type.com/rsv/?id=lwlZiJm3usA
⭐️お問合せフォーム→https://select-type.com/e/?id=1scGAZGy5HQ